お掃除機能付きなのに
- Clean Step
- 2023年5月9日
- 読了時間: 1分
まずは、ダストボックスにいっぱいのホコリ。
下が、熱交換器の受け皿である、ドレンパン。春なので、冬場は熱交換器は厚くなりドレンパンに溜まった汚れはこのように乾燥します。カピカピの汚れですね。これを洗い流すと、ドレンホースが詰まることがありますので、真空引きをします。
動画でも確認してみてください。ちょっと気持ち悪いかもしれませんので、ご注意ください。
こんなに汚れているんですね。
次にさらに分解を進めて、養生をし高圧洗浄します。
久しぶりに半分クリーニングしたところで写真を撮ってみました。↓

この後、何度か繰り返し奥までクリーニングし、実は山なりになっているので、バックもしっかり洗浄しています。

クリーニング後のドレンパンの写真と動画です。
キレイになったのが確認していただけると思います。
これをしないと、またここからカビが生えてきて臭いニオイが部屋中に漂ってしまうんです。
後は、取り外したお掃除機能などを取り付けて、動作確認をして施工終了となります。
Comments